
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 掛川
- 資料番号
- 96200451
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 伊勢屋兼吉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11336.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

ハナオ
江戸東京博物館

民製刻煙草現在高申告
煙草小売業 村松久七
江戸東京博物館

医療器具
江戸東京博物館

面取り鉋
江戸東京博物館

文政改正江戸町々同名国字分
江戸東京博物館

文化財調査写真 鉄剣
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

居合抜,綱渡り
細井鵠郎/詞 草紙庵/曲
江戸東京博物館

時世時節 当時もちいる物 当時をあいだな物
江戸東京博物館

鉛メンコ
江戸東京博物館

[澄宮中心に高宮の集合写真](昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

昭和八年 歌舞伎座八月興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

蝋燭
江戸東京博物館

民俗調査写真 湯河原温泉青巒荘
永江維章/撮影
江戸東京博物館

[牛にひかれて善光寺参り来歴]
水沢九十郎/作
江戸東京博物館

テイチクレコード 寿々木米若新吹込浪花節 佐渡情話
江戸東京博物館

日英博覧会
江戸東京博物館