1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 小田原
- 資料番号
- 96200449
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 糸屋庄兵衛/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.6cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11334.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
引幕
江戸東京博物館
隅田川船遊図屏風
狩野波信/画
江戸東京博物館
バーセバル飛行船 徳川式飛行機 東都の初飛行記念
江戸東京博物館
絵筆[小筆 うす茶柄]
江戸東京博物館
異国船渡来ニ付被仰出候御書付
江戸東京博物館
[都内スライド] 日本橋ヨリ白木屋方面
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
明治二十六年略本暦
江戸東京博物館
公園館週報 第29号
江戸東京博物館
(復興の東京)九段靖国神社境内のバラツク
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 寿(色摺)
江戸東京博物館
宝暦治水工事薩摩義士殉節録士道恢復時弊矯正論
岩田德義/著
江戸東京博物館
菊片切文矢立
江戸東京博物館
(伊勢名所)二見の浦に拜す 荘厳無比の日の出
江戸東京博物館
寛永御前試合千一夜 不思議な少年を養子にする事(マンガ)15~22
清水崑
江戸東京博物館
同盟ニュース 深み行く大陸の秋気を衝いて 粤漢線南方部隊早くも岳州に迫る
江戸東京博物館
長板中形型紙 菊に鴨(小判 追掛)
江戸東京博物館