
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 教導立志基 小野道風
- 資料番号
- 96200364
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 小林清親/画
- 発行所(文書は宛先)
- 松木平吉/版
- 年代
- 明治前期 明治19年5月21日 1886 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 24.1cm
- 備考
- 96200361-96200411教導立志基
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11264.html
作者について
小林清親 / KOBAYASHI Kiyochika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1381
- 生年月日
- 1847-09-10
- 生地
- 江戸本所
- 没年月日
- 1915-11-28
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1381
- VIAF ID
- 311169311
- NDL ID
- 00033162
- ULAN ID
- 500121369
- AOW ID
- _00802074
- Benezit ID
- B00099109
- Wikidata ID
- Q3121142
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

釣り竿
江戸東京博物館

玩具 ままごと 皿 バナナ(ブリキ製)
江戸東京博物館

日程表
江戸東京博物館

ペンナイフ
小原ナイフ製作所 小原六郎/作
江戸東京博物館

富士銀行 愛児預金しおり
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.450 最後のゴミ処分場
東京都映画協会/制作
江戸東京博物館

三味線文化譜 長唄 第6編 老松
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館

東京市京橋区木挽町割烹店万安樓庭園
江戸東京博物館

親類書
生国摂州高槻・本国丹波笹山 矢野次右衛門/作成
江戸東京博物館

木製枠付石盤
江戸東京博物館

素描 人体解剖図(足)
江戸東京博物館

金子借用之証(金50円)
江戸東京博物館

オルガンと2人の男性
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

第一回写し絵研究会での李方子妃と望月太意之助の写真
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 熱海便り(絵葉書)
篠原/作
江戸東京博物館

明治34年暦
東京帝国大学/作
江戸東京博物館