
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 庄野
- 資料番号
- 95200134
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国輝(2代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 23.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10711.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (15788)

駿河町越後屋之景
歌川豊国(初代)/画
江戸東京博物館

旧江戸城写真ガラス原板 上梅林門と二ノ丸喰違門
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊(小紋)
江戸東京博物館

長板中形型紙 天体(大判 追掛)
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊に立涌
江戸東京博物館

支那事変国債
江戸東京博物館

紫縮緬地観世水桐模様小袖
江戸東京博物館

和服の男性たち
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

関東大地震画:救助を呼ぶ声
丸山晩霞/画
江戸東京博物館

真鍮位置止
江戸東京博物館

山口 岩国錦帯橋(幻燈原板)
江戸東京博物館

下向きガス灯
江戸東京博物館

羽織
江戸東京博物館

真鍮真珠入リボン飾簪
江戸東京博物館

初夢蒔絵印籠
江戸東京博物館

忠臣蔵 十一段目
喜多川歌麿/画
江戸東京博物館