1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 庄野
- 資料番号
- 95200134
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国輝(2代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 23.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10711.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
染付碗 口縁部
江戸東京博物館
民俗調査写真 深川力石
永江維章/撮影
江戸東京博物館
写し絵写真青焼 松、処刑、崖(「一ノ谷嫩軍記」)
江戸東京博物館
同盟ニュース 渦巻く激流、悪天候を克服し漢口防衛の敵の要衝、湖口を占領
江戸東京博物館
改撰江戸大絵図 一分十間積
遠近道印/作
江戸東京博物館
文化財調査写真 足一騰宮
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
村方江宛帳
岩瀬村 与右衛門/他37名作成
江戸東京博物館
文化財史跡調査写真
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
こけし人形 奈良 春日山
江戸東京博物館
諸願書控
江戸東京博物館
手拭小下絵 吉原繋ぎ文様 「大塚山」
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
ライオンのめがね p105 挿絵
清水崑
江戸東京博物館
(「マレシャル」の武爵を拝受すべき資格など書付)
長野縣上伊那郡陳情委員 西村小文吾/他作成
江戸東京博物館
手拭 剣龍 東京木場 大山睦
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
明治四十五年略本暦
江戸東京博物館