
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 神名川
- 資料番号
- 95200124
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 23.9cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10701.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

明治四十三年八月東京大洪水本所三ツ目小学校前救助工兵実況
江戸東京博物館

旅順大連風景 陸軍
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

送証
東京府八王子八日町1丁目 花撰堂 洋物商 大谷仁助
江戸東京博物館

コンポート
江戸東京博物館

薬師如来像
永江維章/編輯
江戸東京博物館

村内四拾六人者共願書之面御答書上覚 (年始廻り等をめぐる村方騒動につき)
江戸東京博物館

昭和職業絵尽 花売
和田三造/画
江戸東京博物館

清水汲ミ来る塩屋の一桶
河東碧梧桐
江戸東京博物館

長板中形型紙 立縞に観世水(大判 追掛)
江戸東京博物館

長板中形型紙 藤
江戸東京博物館

報知新聞
江戸東京博物館

呼び鈴用スイッチ
江戸東京博物館

東京・志木 通運便利広告
内国通運会社武蔵志木宿 井下田藤十郎/製作
江戸東京博物館

昭和四年五、六月 御召艦長門記念絵葉書
江戸東京博物館

カバ色の大きな蛾
清水崑
江戸東京博物館

花文ビロード巾着
江戸東京博物館