 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 花美人名所合 堀切の菖蒲
- 資料番号
- 94200079-94200081
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 尾形月耕/画
- 発行所(文書は宛先)
- 松木平吉/版
- 年代
- 明治中期 明治29年4月1日 1896 19世紀
- 員数
- 3枚続
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-9623.html
作者について
尾形月耕 / OGATA Gekkō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2956
- 生年月日
- 1859-10-10
- 生地
- 江戸
- 没年月日
- 1920-10-01
- 没地
- 東京府東京市(現・東京都新宿区)
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2956
- VIAF ID
- 266333348
- NDL ID
- 00965343
- ULAN ID
- 500334004
- Benezit ID
- B00072071
- Wikidata ID
- Q2574296
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    鼠地松鶴模様婚礼用打掛
江戸東京博物館
 
		    丸盆
江戸東京博物館
 
		    (ジオラマ館五月事変其二)パルチザンが退却に際し市街を爆破若くは焼却する光景(其一)
江戸東京博物館
 
		    真空管
東京芝浦電気株式会社/製造
江戸東京博物館
 
		    見立楽屋戻俳優夕栄 第五 板東彦三郎
豊原国周/画
江戸東京博物館
 
		    日本摺経残簡
中村素堂/収集
江戸東京博物館
 
		    封紙「田中村伊平治殿寒天株証ヶ入」他
江戸東京博物館
 
		    尾山篤二郎あて書簡 作品を送ったことと遅延の詫
日夏耿之助/作
江戸東京博物館
 
		    明治座 昭和29年9月ニッポン放送中継台本 妹背山婦女庭訓
江戸東京博物館
 
		    別府 八幡地獄と鬼の骨骼
江戸東京博物館
 
		    亀山様御帰城御挑灯持買上仕出し帳
藤吉
江戸東京博物館
 
		    [時事新報社]近隣図
江戸東京博物館
 
		    神田川スライド 神田川上水 大宮八幡下
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
 
		    (官報の郵送并其手数料の事に係る訓令第3条改正の件につき照会)
長野縣上伊那郡陳情委員 西村小文吾/他作成
江戸東京博物館
 
		    着色墨版 山伏
[柴田是真/画]
江戸東京博物館
 
		    郵便報知新聞
江戸東京博物館