
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 美人名所合 亀戸乃藤
- 資料番号
- 94200084-94200086
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 尾形月耕/画
- 発行所(文書は宛先)
- 松木平吉
- 年代
- 明治後期 明治30年5月20日 1897 19世紀
- 員数
- 3枚続
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-9625.html
作者について
尾形月耕 / OGATA Gekkō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2956
- 生年月日
- 1859-10-10
- 生地
- 江戸
- 没年月日
- 1920-10-01
- 没地
- 東京府東京市(現・東京都新宿区)
- 活動領域
- 版画
- 性別
Wikipedia
尾形 月耕(おがた げっこう、OGATA Gekko、安政6年9月15日〈1859年10月10日〉 - 大正9年〈1920年〉10月1日)は、日本の明治から大正期の浮世絵師、日本画家。
Identifiers
- APJ ID
- A2956
- VIAF ID
- 266333348
- NDL ID
- 00965343
- Wikidata ID
- Q2574296
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16907)

画帖 東京名所 ー 池の端雪
井上安治/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 網に千鳥(小判 追掛)
江戸東京博物館

手賀沼 校合摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

東海道五拾三次之内 川崎 六郷渡舟
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

無色笠絵入り宙吹き盃
江戸東京博物館

マンダレー旧王室宮殿(No.176)
江戸東京博物館

櫛
江戸東京博物館

死絵 中村歌右衛門(4代)
[酔放敬人]/画
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 品川歩行新宿
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

古今俳優似顔大全 中村天王寺家系譜
歌川国貞(初代)/画 山閑人交来(武田交来)/書 朝倉伊八/刀
江戸東京博物館

水着の女性(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

相撲
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

レートクレーム御愛用者御招待レートデー
江戸東京博物館

仁侠五人男 中村芝翫の黒船町忠右衛門
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

筆巻き
江戸東京博物館

末広五十三次 日坂
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館