尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 日本橋北内神田両国浜町明細絵図
- 資料番号
- 92201362
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 福住清志知/図 宮田小多/彫
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 嘉永3庚戌年/新刻 安政6己未夏/再版 1859 19世紀
- 員数
- 1舗
- 法量
- 47.5cm x 71.3cm
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8474.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
ひとり歩行
清々舎五明/撰
江戸東京博物館
家族合せ 明治版
江戸東京博物館
差上申一札之事(兼日被仰出候通大小之百姓五人組を極置に付)
三本木村 浦部為之助/作成
江戸東京博物館
[新吉原細見]
江戸東京博物館
登記名義人住所変更ニ付登記申請(木造瓦葺平屋建壱棟他棟他の3棟登記名義人変更ニ付)
江沢とく/作成
江戸東京博物館
桑野道子(松竹)
江戸東京博物館
サッポロビール 絵葉書
江戸東京博物館
[歌舞伎役者・役名等のメモ]
江戸東京博物館
民俗調査写真 赤塚 諏訪神社の欅
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
明治三十七八年戦役陸軍凱旋観兵式紀念(乙之部)
江戸東京博物館
明治三十年略本暦
江戸東京博物館
領収証 長野建具店
江戸東京博物館
(樺太)日露境界線上の目標
江戸東京博物館
明治二十八年略本暦
江戸東京博物館
文化財調査 丸石
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
江戸文字下絵 「副組頭・小頭・二番□・刺扠・纒・階子」
松山貞太郎
江戸東京博物館