尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東都下谷絵図
- 資料番号
- 92201360
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 戸松昌訓/著
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 嘉永4辛亥歳/新鐫 文久2戌歳/改正 1862 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8472.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
林原(岡田)耕三あて葉書
小宮豊隆/作
江戸東京博物館
新日本劇第一回公演 他
江戸東京博物館
東日カレンダー 五月
江戸東京博物館
奉納手拭(マネキ) 纒「連」「横須賀 たじり」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
芸者(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館
食卓塩・精製塩 看板
江戸東京博物館
(天馬侠エハガキ1)馬上の武田伊那丸 山口将吉郎画
江戸東京博物館
江戸大地震出火場所附
江戸東京博物館
報告(東京都大工工事工業組合出資金ニ付)
江戸川支部役員一同/作成
江戸東京博物館
最新詳密金刺分県図 長崎県全図
木崎盛政
江戸東京博物館
トランジスタラジオ
ビクター/製
江戸東京博物館
不昧流茶道手前
富田八十穂/著
江戸東京博物館
明治座 昭和51年9月上演台本 新派 皇女和の宮
川口松太郎/作 今日出海/演出
江戸東京博物館
セルロイド製歯ブラシケース
江戸東京博物館
シバゾノ週報 No.8
江戸東京博物館
筆巻き
江戸東京博物館