 
        尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東都駒込辺絵図
- 資料番号
- 92201359
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 嘉永7寅歳/新刻 安政4丁巳歳/改 1857 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8471.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    瀬戸小皿(竹柄)
江戸東京博物館
 
		    ペンナイフ
小原ナイフ製作所 小原六郎/作
江戸東京博物館
 
		    東京芝高輪泉岳寺
江戸東京博物館
 
		    御神籤(三十八番)
江戸東京博物館
 
		    明治二十四年略本暦
江戸東京博物館
 
		    坂道に面した日本家屋
江戸東京博物館
 
		    室内電話機
江戸東京博物館
 
		    東京戦災スケッチ136 目白駅ヨリ
織田信大/画
江戸東京博物館
 
		    帯
江戸東京博物館
 
		    浜町公園苑路広場新設其一工事竣功図 幅員三間苑路 其ノ四
江戸東京博物館
 
		    レコード 夕月船頭・山姥
常磐津千東勢太夫/他演
江戸東京博物館
 
		    裁判言渡書
栃木県始審裁判所宇都宮支庁/作成
江戸東京博物館
 
		    孫の手
江戸東京博物館
 
		    長板中形 型紙
江戸東京博物館
 
		    利根川通四拾七ケ村組合村々一同之願書控并内郷并地元村々組合内拾五ヶ村願書共ニ(普請人足助成積金利足下付願)
小針村名主 六左衛門/作成
江戸東京博物館
 
		    [ドーム型建物の前にて]
江戸東京博物館