
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東都浅草絵図
- 資料番号
- 92201356
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 井上能知/図
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 文久元酉歳/改正 1861 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8468.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

ダボ 半製品
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第七十三号 生甘藷配給他
京橋区町会連合会/製作
江戸東京博物館

「戊辰以来会計荒増」浄書稿本
勝海舟
江戸東京博物館

青い目の人形歓迎会
江戸東京博物館

オペラグラス
C.P.GOERZ/製
江戸東京博物館

一件訴追始末書(浅右衛門訴訟につき目安箱に投書されたため評定所で吟味)
上総国長柄郡下太田村名主 新左衛門/他作成
江戸東京博物館

勅語(朕惟フ・・・)
江戸東京博物館

高野美枝宛軍事郵便
高野一郎/差出
江戸東京博物館

雛人形一式 高杯
江戸東京博物館

渡奉公人帳
組頭 宇八/他8名作成
江戸東京博物館

油差
江戸東京博物館

廻状(以廻状申達候)
小野数右衛門/他1名、2組、3村作成
江戸東京博物館

[書状断簡]
江戸東京博物館

梅幸百種之内 三遊亭円朝
豊原国周/画
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.384
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和37年9月公演筋書 襲名披露大歌舞伎
江戸東京博物館