
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小石川谷中本郷絵図
- 資料番号
- 92201349
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 景山致恭/図
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 万延2酉歳/改正 1861 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8463.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159807)

家庭週報 第293号
仁科節/編
江戸東京博物館

書簡(酒類格安に出来申し候)
中山恒三郎店
江戸東京博物館

新歌舞伎座 昭和7年9月興行筋書 昭和7年9月興味深き青年奨励劇
藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

文化財調査写真 山田村中屋敷出土 土偶
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

(別府名所)海岸砂湯実況
江戸東京博物館

艶道通鑑
江戸東京博物館

地学事始
松山棟菴/訳述
江戸東京博物館

玩具 六角凧 武者
江戸東京博物館

日時計(磁石付)
江戸東京博物館

新ぱん角力取組土俵入
江戸東京博物館

日本徴兵保険株式会社 第2回後保険料領収証
江戸東京博物館

民俗調査写真 群馬県 寒桜
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

詠歌書上(泉石有唯趣)
江戸東京博物館

開平 天元 第二号
江戸東京博物館

貸付通知書
江戸東京博物館

信貴山寺 多宝塔遠望
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館