
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小石川谷中本郷絵図
- 資料番号
- 92201349
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 景山致恭/図
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 万延2酉歳/改正 1861 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8463.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159807)

甲子春狂言こんたんの枕 初代松本米三郎の舞鶴
歌川豊国/画
江戸東京博物館

信濃国善光寺略絵図
江戸東京博物館

顔見世番付(文化九 大阪中芝居)
岡山繁信/画
江戸東京博物館

昭和19年 十銭硬貨
江戸東京博物館

熊谷送状
飯田仙蔵/写
江戸東京博物館

株式取引店紹介 大興社ちらし
江戸東京博物館

額面用肖像画 われ等の大偉人 西郷隆盛
岡吉枝/画 澤田謙/解説
江戸東京博物館

大正十四年略本暦
江戸東京博物館

櫛
江戸東京博物館

『写し絵』出版販売チラシ
小林源次郎/著
江戸東京博物館

三井親和筆書跡屏風
三井親和/筆
江戸東京博物館

手紙を運ぶ鳥
江戸東京博物館

図案 鶴 松 山水
府川一則(三代)
江戸東京博物館

江戸名勝花菖蒲 特別入園券
江戸東京博物館

市村座 二月興行(歌舞伎・演劇公演パンフレット)
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第4回)6
清水崑
江戸東京博物館