
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 礫川牛込小日向絵図
- 資料番号
- 92201348
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 戸松昌訓/図著
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 嘉永5子秋/新刻 万延元甲秋/改正 1860 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8460.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

新作十二番之内 かつら姫
宮崎三昧/著
江戸東京博物館

82 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

日本庭園
江戸東京博物館

「甲子正宗」看板
飯沼酒造合資会社/製作
江戸東京博物館

携帯国旗
江戸東京博物館

天秤棒
江戸東京博物館

新築日本橋麒麟燈
江戸東京博物館

男爵九鬼隆一宛封筒
倉宮勇三郎/作成
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第四回[明智光秀]
清水崑
江戸東京博物館

末広五十三次 土山
橋本貞秀/画
江戸東京博物館

寺院制法
江戸東京博物館

東京大歌舞伎 昭和15年巡業筋書 東京花形大歌舞伎 脚本解説
東京冨士工業会社
江戸東京博物館

[記念写真]
江戸東京博物館

東京劇場 昭和14年12月興行筋書 松竹家庭劇 本年掉尾の大公演
秋山于四三/編
江戸東京博物館

大正十年略本暦
江戸東京博物館

昭和13年 五銭硬貨
江戸東京博物館