
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 礫川牛込小日向絵図
- 資料番号
- 92201348
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 戸松昌訓/図著
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 嘉永5子秋/新刻 万延元甲秋/改正 1860 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8460.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

長板中形型紙 霞になでしこ
江戸東京博物館

喫茶余録 初編 上
香実先生/著
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,066号
江戸東京博物館

朝野新聞 第2337号
江戸東京博物館

長板中形型紙 蝶に本
江戸東京博物館

師範学校名一覧
江戸東京博物館

黒塗葵紋椀
江戸東京博物館

立川町
江戸東京博物館

相良刺繍田舎芙蓉図紙入
江戸東京博物館

崇めよ英霊 労はれ傷士
江戸東京博物館

麻糸編小物袋
江戸東京博物館

アルマイト製お釜
江戸東京博物館

190 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

民俗調査写真 木造物
永江維章/撮影
江戸東京博物館

七福神
江戸東京博物館

ゲタ ポックリ
江戸東京博物館