
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 礫川牛込小日向絵図
- 資料番号
- 92201348
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 戸松昌訓/図著
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 嘉永5子秋/新刻 万延元甲秋/改正 1860 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8460.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

NO.2 順序摺「帆船」 「帆船」順序摺と同版色替の技法
吉田博/画
江戸東京博物館

加藤高明より永井久一郎(荷風の父)への書翰
加藤高明/発信
江戸東京博物館

通告簿
東京市永田町尋常小学校/作成
江戸東京博物館

蓋付盥
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候御事(上毛減免願)
名主 九郎右衛門/他作成
江戸東京博物館

劇団くるみ座 昭和38年10月公演パンフレット 毛利菊枝特集
小畑和夫/編
江戸東京博物館

東京都内写真アルバム
江戸東京博物館

建国祭参加記念章(天壤無窮)
江戸東京博物館

加賀前田家江戸屋敷図
江戸東京博物館

支払帳(昭和十八年四月)
守田宝丹/作成
江戸東京博物館

東京劇場 昭和8年12月興行筋書 新派大合同十二月興行
江戸東京博物館

護符 高野山金剛峯寺宿坊地蔵院
江戸東京博物館

両国国技館大相撲番付 昭和十三年五月場所
江戸東京博物館

だんがい
佐世保こま本舗/製
江戸東京博物館

葛篭
江戸東京博物館

慶応元年遣欧使節肖像写真 小花作之助
ハーバート・ワトキンス/撮影
江戸東京博物館