
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 改正新刻今戸箕輪浅草絵図
- 資料番号
- 92201343
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 戸松昌訓/著
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 嘉永6丑年/新鐫 1853 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8455.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)
![作品画像:[江戸市中そばや番附]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/660464-L.jpg)
[江戸市中そばや番附]
江戸東京博物館

手拭小下絵 忠信(蔭源氏車紋) 妙子
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

道灌山夕日暮
小林清親
江戸東京博物館

押絵羽子板
江戸東京博物館

国立劇場 邦楽鑑賞会 第二回
国立劇場事業部/編
江戸東京博物館

韻鏡
清原宣覧/著
江戸東京博物館

丸メンコ 上村中将 庄屋
江戸東京博物館

[上駒]
江戸東京博物館

文化財調査写真 石器・鉄器
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

金瓶梅 第35回
清水崑
江戸東京博物館

プログラム 想夫憐他
江戸東京博物館

民俗調査写真 甲冑
永江維章/撮影
江戸東京博物館

伊勢暦(天保3年)
江戸東京博物館

箕
江戸東京博物館

江戸名所大津ゑぶし 下
江戸東京博物館

ゆるされし 彩よそほひのしほらしさ 君に紛へな 山乃鶯
江戸東京博物館