1937年(昭和12)に勃発した日中戦争の翌年、商工省は大量消費される軍需物資を充足するためあらゆる生活物資の供給制限を始めた。そこで必然的に生じる物資不足への対策として登場したのが、本来の材質とは別のもので作られた代用品である。本資料もその一つ。軍需用に使われた鉄の代りに陶製で作られた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 陶製ローゼット
- 資料番号
- 91225180
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 6.8cm x 6.1cm
- 資料群/コレクション名
- 戦時期代用品コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7779.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
明治三十五年略本暦
江戸東京博物館
和装女性
江戸東京博物館
国立劇場 昭和48年09月興行パンフレット 第60回 国立劇場九月歌舞伎公演
国立劇場事業部/編
江戸東京博物館
渋谷仲次郎(こんにゃく製造、明治三十四年略暦付)
江戸東京博物館
専売特許綜小間及び改良綜絖改正価格表
江戸東京博物館
帝国在郷軍人会本郷区分会補助ノ件(第10号)
江戸東京博物館
奥御殿御祝儀双六
万亭応賀/作 歌川国貞(初代)/画 渓斎英泉/袋画
江戸東京博物館
続フグとメザシの物語 175
清水崑
江戸東京博物館
カーテン紐
江戸東京博物館
ケニヤ 家屋
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第5537号
江戸東京博物館
民俗調査写真 壁画
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館
仲間同士は仲よくしよう 喧嘩の相手は米英だぞ
江戸東京博物館
駿東郡上古城村指出明細帳(下書)
名主 喜右衛門/他2名作成
江戸東京博物館
宿影奇縁 月濃桂 稿本
十返舎一九/著
江戸東京博物館