検索結果
陶製ローゼット

陶製ローゼット Ceramic Rosette

1937年(昭和12)に勃発した日中戦争の翌年、商工省は大量消費される軍需物資を充足するためあらゆる生活物資の供給制限を始めた。そこで必然的に生じる物資不足への対策として登場したのが、本来の材質とは別のもので作られた代用品である。本資料もその一つ。軍需用に使われた鉄の代りに陶製で作られた。

所蔵館
江戸東京博物館
資料名
陶製ローゼット
資料番号
91225180
大分類
生活民俗
小分類
軍事
種別
戦時生活
年代
昭和前期 20世紀 
員数
1点
法量
6.8cm x 6.1cm
資料群/コレクション名
戦時期代用品コレクション
江戸博デジタルアーカイブズ
https://www.edohakuarchives.jp/detail-7779.html

江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

ピストル(おもちゃ)

CMC

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

和歌短冊「立ならふ…」

伝 持明院基孝

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

千歯こき

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

国立劇場 昭和52年08月興行パンフレット 第87回 国立劇場八月歌舞伎公演

国立劇場事業部/編

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

第995回 関東・中部・東北自治宝くじ 92組 195971

第一勧業銀行/受託

江戸東京博物館

作品画像:川崎弘子(松竹)

川崎弘子(松竹)

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

金龍館プログラム(大正二年略歴、新橋停車場・上野停車場汽車発車時刻表付)

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

956番糸(ショッキングピンク)

DMC

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第七十七号 防空生活展覧会

東京市役所 京橋区役所/製作

江戸東京博物館

作品画像:井上貫流宛書状(末子疱瘡につき末五郎上り候趣承知)

井上貫流宛書状(末子疱瘡につき末五郎上り候趣承知)

平山行蔵(子龍)/作成

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

入置申質地証文之事

地主 宇平次/作成

江戸東京博物館

作品画像:實母散効能書

實母散効能書

喜谷市郎右衛門/作成

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 大東亜戦争完遂 簡易保険一億新加入運動について

大蔵省 逓信省/製作

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

乍恐以書付奉願上候

上総国市原郡中村名主 徳兵衛/他1名作成

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

[花のスケッチ]5あずましゃくなげ

清水崑

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

明治座 昭和58年9月興行パンフレット 山本富士子特別公演 開花楼おえん 艶競錦絵姿

明治座/編

江戸東京博物館

MORE