
昭和大東京百図絵完制判 第三十八景 葛飾区・柴又の帝釈天 One Hundred Scenes from Great Tokyo Metropolis in the Showa Era : No. 38, Shibamata Taishakuten Temple in Katsushikaku
小泉癸巳男/画 Koizumi Kishio
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和大東京百図絵完制判 第三十八景 葛飾区・柴又の帝釈天
- 資料番号
- 91210491
- 種別
- 近代木版
- 作者(文書は差出人)
- 小泉癸巳男/画
- 年代
- 昭和前期 昭和8年5月 1933 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 39.2cm x 30.2cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7056.html
作者について
小泉癸巳男 / KOIZUMI Kishio
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2451
- 生年月日
- 1893
- 生地
- 静岡県静岡市
- 没年月日
- 1945-12-07
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2451
- VIAF ID
- 28332954
- NDL ID
- 00102628
- AOW ID
- _40147506
- Wikidata ID
- Q23000631
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

東京 劇場(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

川田順あて書簡 近況報告
尾山篤二郎/作
江戸東京博物館

「つくし」包装紙
江戸東京博物館

昭和十一年十月 新聞切り抜き 家庭 眼で食べる日本料理講座(十一)残った魚で磯部巻き
江戸東京博物館

日本生命財団による研究助成・出版助成贈呈式に関する書類 贈呈式プログラム
江戸東京博物館

海の帆掛け船
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館

潤一郎の手紙
谷崎精二
江戸東京博物館

提灯
江戸東京博物館

荷物判取帳
高崎屋総本店/作成
江戸東京博物館

唐顔魯公祭姪文稾真蹟
江戸東京博物館

雀のお宿,猿廻し
鹿山映二郎/詞 嘉川雅量/曲
江戸東京博物館

日本赤十字社兵庫支部神戸療養所 舗装道路工事
江戸東京博物館

奥瀬英三画「漢口小景」
江戸東京博物館

田遊び関係資料 神輿渡御
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

大正8年 2万5千分の1 地形図「東京首部」
江戸東京博物館

東京ディスクぐらふいてい
江戸東京博物館