1871年(明治4)に撮影された旧江戸城の写真のネガ原板。江戸城は幕末から荒廃が始まり、明治維新後は江戸時代の面影を失っていった。当時の太政官少史蜷川式胤(にながわのりたね)はその姿を目にし、写真で記録しようと太政官の許可を得て写真師横山松三郎に撮影を命じた。当時の写真はガラス板に感光剤を塗り、乾かないうちに撮影、現像するコロディオン湿板法。ネガには多くの修正が加えられ、空の部分には紙が貼られたり、黒く塗られたりしているものが多い。これはネガの画像を印画紙に焼き付ける際、空の部分に紙を貼り付け、建物と空との境界線を黒く塗りつぶしておくことで、空を白く、建物の形を明確に表現するためであった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 旧江戸城写真ガラス原板 呉服橋門(外側)
- 資料番号
- 90363684
- 大分類
- 写真原版・映像装置
- 小分類
- ガラス原版
- 種別
- 湿板
- 作者(文書は差出人)
- 横山松三郎/撮影
- 年代
- 明治初期 明治4年 1871 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23cm x 29.8cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 旧江戸城ガラス原板 国指定重要文化財
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-5674.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82231)
1,000万人の話題 NO.355
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館
尋常科第四学年精勤証書
江戸東京博物館
薬瓶
江戸東京博物館
時事新報 昭和7年度 第17652号
江戸東京博物館
買出し用袋
江戸東京博物館
[送状]
横浜市神奈川青木町 結城屋号八木儀平
江戸東京博物館
書簡(礼状)
初重
江戸東京博物館
びらびら簪
江戸東京博物館
日中対訳軍隊漫画
[小野寺秋風/原画]
江戸東京博物館
長板中形型紙 大判 菊文変わり格子
江戸東京博物館
日本文化シリーズ 鷹匠
江戸東京博物館
束髪 [いぎりす巻]
江戸東京博物館
史蹟名勝地山寺立石寺の景観
江戸東京博物館
8ミリ撮影機用カラーフィルム(デイライト)
フジフィルム/製
江戸東京博物館
[元祖竹本義太夫肖像]
江戸東京博物館
テイチク・デッカレコード新譜7月
江戸東京博物館