
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 立体めがね
- 資料番号
- 90360211
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 年代
- 明治中期 明治20~40年 1887~1907 19~20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 20.5cm x 18.4cm x 31.9cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-5167.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

玉川文楽使用写し絵道具の写真
江戸東京博物館

明治座 昭和37年12月日本テレビ中継台本 新国劇 大根役者
宇野信夫/作・演出 NTV芸能局/制作
江戸東京博物館

江戸川落語会 落語三夜
江戸川区・江戸川区区民施設公社/主催
江戸東京博物館

講談社の九大雑誌
多田北烏/作
江戸東京博物館

金瓶梅 第41回
清水崑
江戸東京博物館

型紙 割型底面
江戸東京博物館

文化財調査写真 山門全景
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

今般就御親征ニ官軍様方御通行ニ付粕壁宿江加助郷被仰付候書付控
若□左衛門/作成
江戸東京博物館

戯研ニュース 第3号
プロット会
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第3,131号
江戸東京博物館

菊の図
杉浦たま子
江戸東京博物館

三本鍬
江戸東京博物館

鳥居敬一氏作 十二ケ月紋様手拭 のし
松山貞太郎
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 京橋 中央区
木村遼次/画
江戸東京博物館

板橋区徳丸田遊歌詞
小泉重次郎/編述
江戸東京博物館

隆起した岩が海面から、大磯海岸
堀井猛司
江戸東京博物館