
風俗三十二相 おきがつきさう 明治年間西京仲居之風俗 Thirty-Two Daily Scenes: 'Looks Observant', Mannerisms of Kyoto Waitress from Meiji Period
月岡芳年/画
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 風俗三十二相 おきがつきさう 明治年間西京仲居之風俗
- 資料番号
- 90203116
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 月岡芳年/画
- 員数
- 1枚/1揃33枚
- 法量
- 37.4 cm x 25.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-84205.html
作者について
月岡芳年 / TSUKIOKA Yoshitoshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1618
- 生年月日
- 1839-04-30
- 生地
- 武蔵国豊島郡新橋南大坂町(現・東京都中央区。他説では、武蔵国豊島郡大久保)
- 没年月日
- 1892-06-09
- 没地
- 東京府東京市本所区藤代町(現・東京都墨田区両国)
- 活動領域
- 絵画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1618
- VIAF ID
- 59096037
- NDL ID
- 00272363
- ULAN ID
- 500121372
- AOW ID
- _00712128
- Wikidata ID
- Q467337
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

記念絵はがき 紀元二千六百年奈良県奉祝会
江戸東京博物館

清書七仮名 かりばの雨十郎祐成五郎時致
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

帝国劇場四月興行脚本解説 新国劇二十五周年記念公演
[帝国劇場]
江戸東京博物館

開場一周年記念特別興行 芸術祭参加三越歌舞伎 十一月興行
[三越劇場]
江戸東京博物館

通俗世界全史予約募集
江戸東京博物館

文部省美術展覽会原色画帖 第1回
美術工藝會/編
江戸東京博物館

封筒(Air mail)
中山松林圃
江戸東京博物館

表彰状(前官ノ礼遇ヲ賜フ)
加藤高明/発給
江戸東京博物館

狂歌問答
松亭金水/著 歌川貞房/画
江戸東京博物館

銀座資生堂
堀井猛司
江戸東京博物館

十銭硬貨
江戸東京博物館

帝国美術院第七回美術展覧会出品 「淀の水車」 宇田荻邨氏筆
江戸東京博物館

絵葉書帖 黒田小山浅井三先生選 西洋近世名画集 明治三十九年一月
江戸東京博物館

四月陽春大歌舞伎
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館

袷長着(女性用)
江戸東京博物館

麓の流れ 雨光る 森田但山筆
江戸東京博物館