
清書七仮名 つゝれのにしき加村宇田右衛門春藤次良左衛門 Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'Tsu' as in 'Tsuzure no Nishiki'. Roles: KAMURA Utaemon and SHUNDO Jirozaemon
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 つゝれのにしき加村宇田右衛門春藤次良左衛門
- 資料番号
- 89200769
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 恵比寿屋庄七/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年6月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3763.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

松竹座ニュース 3-9
江戸東京博物館

皆済川除足金入之帳
名主弥八郎
江戸東京博物館

有楽座十七 ロッパー座・エノケン劇団合同公演
[有楽座]
江戸東京博物館

伊万里人形(自転車に乗った少女)
江戸東京博物館

木製水筒
江戸東京博物館

4 戦国雑兵 [蝶々](「新太陽」)
清水崑
江戸東京博物館

三木屋学寮疎開学童集合写真 夏
江戸東京博物館

高輪大木戸の大山講と富士講
歌川国芳/画
江戸東京博物館

Homes near the battle-ground Protected by Japan’s Soldiers―Chines Village between DalmyAnd PortArthur.
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 1円(オレンジ)
江戸東京博物館

非常道具置場費寄附帳
栄町/作成
江戸東京博物館

羽子板 佐々木高綱
江戸東京博物館

雑司ヶ谷隣組資料 隣組読本 戦費と国債
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 原稿催促に対する返事(絵葉書)
川浪てい/作
江戸東京博物館

東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館

懐中鏡
江戸東京博物館