
右隻には両国橋と隅田川の舟遊び、駒形堂から浅草寺を収め、左隻には上野寛永寺の諸伽藍と花見の光景を描く。寛文期風俗画の特徴である名所図的性格の強い構図で、淡々とした筆致を示していることから、制作年代は寛文期と考えられる。また景観年代も浅草寺・寛永寺の伽藍配置、建築年代より、同時期と推察できる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 上野浅草図屏風
- 資料番号
- 87201315-87201316
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 屏風
- 年代
- 江戸中期 寛文頃 1661~1673 17世紀
- 員数
- 6曲1双
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2677.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

乍恐以御上書奉願候御事
上小坂村名主 半兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

仲間同心中屋鋪坪数知行所町分取付(薄倉村・板橋村他江戸崎本知高之覚并森付中ノ年近年取付他につき)
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 桂米丸
江戸東京博物館

清酒利久ラベル
江戸東京博物館

貞香廬古経残簡
中村素堂/収集
江戸東京博物館

譲り渡し申証文之事
善八/他
江戸東京博物館

明石公園平面図
江戸東京博物館

戌の年 当歳の 十三才の 二十五才の 三十七才の 四十九才の 六十一才の
江戸東京博物館

メモ(パレスホテル等)
清水崑
江戸東京博物館

おひつ入れ
江戸東京博物館

横浜停車場と院線電車
江戸東京博物館

三段状木台
江戸東京博物館

栓 中
江戸東京博物館

明治少年双六(少年世界附録)
巌谷小波/案 武内桂舟/画
江戸東京博物館

迷子札 寅 林義太郎 娘
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1912年 戦艦榛名 Dreadnought Haruna
江戸東京博物館