
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 筆巻き
- 資料番号
- 87201056
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 36cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2662.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

Vereint, Melbourne, Leighton
江戸東京博物館

屏風雛型
小林礫斎
江戸東京博物館

伊勢暦(明治3年)
江戸東京博物館

[横須賀港]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

戦国雑兵 「どうも目がかすんでいかんな」
清水崑
江戸東京博物館

川瀬石町本宅ヨリ下駒込村引移入費〆高調記
江戸東京博物館

創作座 第9号
創作座
江戸東京博物館

雄大なるツエ伯号の全容と総司令エツケナー博士
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 機嫌伺い(絵葉書)
南彦朝/作
江戸東京博物館

撰出江戸四十八景猿若町夜の景
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

朝顔垣残秋月
槇廼舎繁山/編 柳亭種彦(3世)/兌 落合芳幾/画
江戸東京博物館

トタンペイント
江戸東京博物館

飯田助右衛門宛書簡(早々御入来可被下候につき)
根津太右衛門
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和5年度 第19411号
江戸東京博物館

古今風俗美人ぞろい
永島春暁/画
江戸東京博物館

[お稲荷さんにおまいりする男] 加寿天羅甚左 (中央公論 8月号)
清水崑
江戸東京博物館