個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 朝顔型絵入り無色宙吹き盃
- 資料番号
- 87200986
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 5.5cm x 4.5cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2613.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
水筒(軍隊用)
江戸東京博物館
山本五十六関係ラフスケッチ とたん
清水崑
江戸東京博物館
下総成田山 水行場
江戸東京博物館
護符 奉修大杉大明神秘法除災加護祈所
江戸東京博物館
東海道名所之内 桑名蜃気楼
河鍋暁斎/画
江戸東京博物館
キネマ週報 第145号
[輝木秀陽]/編集、発行
江戸東京博物館
式典の人々
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
常陸国史料
大船津村使用人 久右衛門/他作成
江戸東京博物館
動物の国の王様 ライオンのめがね (82)
清水崑
江戸東京博物館
ソフト帽
JOHN STETSON COMPANY
江戸東京博物館
東京フロンティア[THE TOWN][都市づくり運動の展開に関する調査]基本構想編
株式会社アタマトテ・イメージ・エンジニアリング/作成
江戸東京博物館
「甲斐御」嶽昇仙峡 ロクロ滝
江戸東京博物館
無色秋草絵盃
江戸東京博物館
諸侯馬印・指物図のうち 馬験(鳥毛の一本杉)番差物(金団扇)
江戸東京博物館
日本人形
江戸東京博物館
衣紋掛
江戸東京博物館