
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 無色型吹き盃(中)
- 資料番号
- 87200966
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 種別
- *
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 4.7cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2594.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

東宝名人会
東宝名人会/製作
江戸東京博物館

携帯用火打ち道具
江戸東京博物館

読売新聞夕刊「広重と東海道」・「広重と木曽街道」切り抜き
菊池貞夫/他2名文
江戸東京博物館

144 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉野神宮
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

弁当包み紙 「御弁当 白川駅構内柳屋旅館」
江戸東京博物館

奉天に於ける清朝歴代の皇陵写真
江戸東京博物館

電気館ニュースNO.61
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 粗布 旅館花やぎ
江戸東京博物館

今様三十二相 始末がよさ相
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

写真 山本条太郎肖像
江戸東京博物館

273 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

九星日割かがみ
神宮寺菊之助/著
江戸東京博物館

月報プレイガイド 大正15年五月 芝居と演芸
江戸東京博物館

岡田三郎助画 大礼記念 承明門ヨリ紫宸殿ノ儀ヲ望ム図
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第十二号 大東亜戦争完遂大講演会他
京橋区 京橋同気会/製作
江戸東京博物館