
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 無色丸底宙吹き盃(大)
- 資料番号
- 87200917
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 8.8cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2542.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

詞章「小栗判官 照手姫二度対面の段」
国立文楽劇場/編
江戸東京博物館

文化財調査写真 天寿国曼荼羅繍帳
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

迷子札 水色の糸
熊谷豊子/作
江戸東京博物館

繭入大角盆
江戸東京博物館

昭和十三年棚卸調 薬局在庫品 二~八号封筒
守田宝丹/作成
江戸東京博物館

パイプ
江戸東京博物館

朝野新聞 第2337号
江戸東京博物館

新浮世絵美人合刊行会、浮世絵傑作集頒布会会員募集
江戸東京博物館

鳥のひな
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

家屋平面図
江戸東京博物館

御書(献金利息上納につき)
遠山鈕一郎/差出
江戸東京博物館

神風号亜欧記録大飛行記念
江戸東京博物館

最新撮影 帝都銅像集
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 ロシアより優れた日本の魚雷 Japan’s advantage over Russia in submerged torpedo-tubes
江戸東京博物館

砂泥付着貝殻
江戸東京博物館

宝丹
江戸東京博物館