
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 緑と茶色四ッ割型霰浮文盃
- 資料番号
- 87200916
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 5.5cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2541.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

浅草寺所蔵縁起巻ノ一部 (本尊出現)
江戸東京博物館

雑案録
了園/写
江戸東京博物館

『雲のコン吉』絵本原画 7[自転車に乗る子どもたち]
清水崑
江戸東京博物館

M69焼夷弾
江戸東京博物館

人頭預置申一札之事(当村義左衛門召捕一条の為忠左衛門・太郎左衛門・さと預置につき)
金田平次/他1名作成
江戸東京博物館

服假令
外宮同祢宜中一祢宜従三位度会神主常和印刻/他作成
江戸東京博物館

ちらし 自動車料金改正
江戸東京博物館

飯櫃
江戸東京博物館

肖像写真 陸奥宗光
江戸東京博物館

袖珍武鑑
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 戦時財政経済講演会
東京市京橋区役所/製作
江戸東京博物館

役場用諸立替控
大沢立之
江戸東京博物館

スクラップ「話題の顔」・「テレビ再描」
清水崑
江戸東京博物館

昭和十一年六月 新聞切り抜き 今晩の献立
江戸東京博物館

判取帳
村松久治郎
江戸東京博物館

風薬発汗水
江戸東京博物館