
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 無色菊花文鶴首徳利
- 資料番号
- 87200899
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 種別
- *
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 16cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2527.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

吾妻鏡 巻第一~巻第五十二・脱漏
江戸東京博物館

電球(愛国革新ランプ40W)
愛国電気/製
江戸東京博物館

改定律増加条例註釈
近藤圭造/訓註
江戸東京博物館

仮名手本忠臣蔵 五段目
五粽亭広貞/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 内海
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[広瀬中佐銅像工事中光景]
江戸東京博物館

韻鏡歸字之例
江戸東京博物館

御料理処口上
八百安/製作
江戸東京博物館

レース糸
江戸東京博物館

貸馬車定価表
高等馬車株式会社
江戸東京博物館

真鮒竿
二代目 竿幸/作
江戸東京博物館

いそご町 やよひ 御料理
江戸東京博物館

自画石版画集 大阪の河岸(案内状) 織田一磨作
織田一磨/画
江戸東京博物館

天照皇大神皇弟素戔鳴尊の無道を憤り天の岩戸に籠り給ふ手力雄命岩戸を開き大神を出し奉る。 (1)
江戸東京博物館

文化財調査写真 石仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

焼け跡に立つ少女たち 2
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館