
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 練上手かぶら型徳利
- 資料番号
- 87200891
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 10.3cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2521.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

4 戦国雑兵 [井戸端対決]
清水崑
江戸東京博物館

亀井戸天満宮
SHINSHINDO(TOKYO JAPAN)/製作
江戸東京博物館

大正14年 2万5千分の1 地形図「穴守」
江戸東京博物館

開明新説 聖代の球謡
花笠文京/著 歌川芳宗(2代)/画 渡辺義方/編輯
江戸東京博物館

差入申日延一札之事
長左衛門忰 甚兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

領収證書
南葛飾郡本田村収入役 岩崎常次郎/作成
江戸東京博物館

東京放送 放送台本 まわり舞台 エノケンの出発進行
山下与志一/作
江戸東京博物館

神奈川県
神奈川県観光聯合会
江戸東京博物館

撚糸
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 日比谷公園夏目亭 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

覚(廻状受取)
上河原村役人中
江戸東京博物館

セルロイド人形 巻髪女子(緑衣装付)
江戸東京博物館

携帯用スリッパ
江戸東京博物館

寺院山門
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

御改ニ付村高書上帳
江戸東京博物館

しん板仇世界恋の柳ぶし 上
江戸東京博物館