
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 無色筋引燗徳利(首に藤巻き)
- 資料番号
- 87200883
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 種別
- *
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 13.6cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2512.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

座敷ランプ
江戸東京博物館

風呂敷
江戸東京博物館

浅草御門人力車夕栄
歌川国政(4代)/画
江戸東京博物館

うちわ
江戸東京博物館

我青島攻囲軍に参加して幾多戦功ありし英国軍司令官バーナヂストン少将は満都の歓呼に迎られ大正三年十二月十二日入京せらる 右肩は正装の将軍 下図士官校訪問の将軍
江戸東京博物館

家庭週報 第526号
仁科節/編
江戸東京博物館

土風炉
白井善次郎 白井和夫
江戸東京博物館

バスマット
江戸東京博物館

国民精神総動員 春光を浴びて野外へ
東京鉄道局/製作
江戸東京博物館

復興の銀座街
上阪雅人/画
江戸東京博物館

歌舞伎座四月興行御披露口上
歌舞伎座/作成
江戸東京博物館

撃剣会 赤松軍太夫と小川清武
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

都下稀有ノ大洪水三河島ノ浸水住民汽車中ニ避難ノ惨状
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ40 水道橋駅下
織田信大/画
江戸東京博物館

手紙
置塩高/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 深鉢
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館