
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 無色鶴首徳利
- 資料番号
- 87200869
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 種別
- *
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 24.2cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2500.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

新生新派 三月興行
[東京劇場]
江戸東京博物館

戦国雑兵 第43回 「ここは矢作の岡崎橋・・・」
清水崑
江戸東京博物館

手拭 磨多呂人形(馬人形を持つ子供)真多麿
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

新取締規則に関する件通知
東京露店商同業組合 理事長 尾津喜之助/作成
江戸東京博物館

THE NIKKAN JIJISHASHIN 第二二一八号
江戸東京博物館

婦人諸礼式の図
楊洲周延/画
江戸東京博物館

同盟ニュース 双頬を潮風に鍛へつつ舞姫達に社会訓練第一歩
江戸東京博物館

葉書(礼状)
丸玉葡萄園
江戸東京博物館

明治四十四年七月二十六日 (洲崎遊廓) 鳥海楼及ビ新遠江楼倒壊の惨状
江戸東京博物館

龕灯
江戸東京博物館

[カルタ一括 大(御菓子拾個)]
江戸東京博物館

[東京都二十三区地図]
内山地図模型(株)/製
江戸東京博物館

手燭 組上式燭台
江戸東京博物館

職原抄支流 巻之一-三
江戸東京博物館

明治二十六年略本暦
江戸東京博物館

戦争合わせ 円球光線
江戸東京博物館