
真盛江戸の花役 沢村田之助 Kabuki Actors Playing the Greatest Firemen Standard Bearers: SAWAMURA Tanosuke
豊原国周/画 TOYOHARA Kunichika
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 真盛江戸の花役 沢村田之助
- 資料番号
- 86300793
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 発行所(文書は宛先)
- 萬善/版
- 年代
- 江戸末期 元治元年12月 1864 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 37.3cm x 25.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2225.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
Wikipedia
豊原 国周(とよはら くにちか、天保6年6月5日〈1835年6月30日〉 - 明治33年〈1900年〉7月1日)は、幕末から明治にかけての浮世絵師。
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- AKL ID
- 40147587
- NDL ID
- 00161720
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (20153)

外国人女性写真
江戸東京博物館

江都勝景 山下御門之内
歌川広重/画
江戸東京博物館

(甲府名勝)甲府歩兵第四十九連隊正門
江戸東京博物館

逢見茶娵入小袖
墨川亭雪麿/作 歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

卯の花月
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

死絵 初代市川猿蔵
江戸東京博物館

奈良大佛ノ大鐘
江戸東京博物館

お茶を飲む2人の男性
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

縫いつぶし鶏文腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

木台河口風景蒔絵櫛
文鳴/作
江戸東京博物館

平和紀念東京博覧会
江戸東京博物館

古今俳優似顔大全 嵐家系譜
歌川国貞(初代)/画 山閑人交来(武田交来)/書 朝倉伊八/刀
江戸東京博物館

長板中形型紙 菱紋
江戸東京博物館

国幣中社出雲神社
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

無色菊唐草浮文碗(蓋なし)
江戸東京博物館

大正天皇像と読売新聞新天皇践祚記事
江戸東京博物館