
村梨子地葵葉菊紋散花桐唐草蒔絵耳盥 輪台共 Nashiji-lacquered Washbasin with Handles with Aoimon and Yogikumon Crests, and Design of Scattered Paulownia Flower Arabesque in Maki-e, and Round Stand with the Same Design
第14代将軍徳川家茂の御台所となった和宮(静寛院宮)親子内親王の婚礼道具の一つ。徳川家の葵紋と和宮の葉菊紋を散らす。当館が所蔵する和宮の婚礼道具は、他に眉作箱(資料番号88206046他)、櫛台(資料番号88290069他)、茶碗・茶台(資料番号07200137)がある。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 村梨子地葵葉菊紋散花桐唐草蒔絵耳盥 輪台共
- 資料番号
- 18200006
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 37.3cm x 16.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1510.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京市上野恩賜公園案内
東京市
江戸東京博物館

裏々困窮人防人足書抜
東坂戸町/作成
江戸東京博物館

万々歳栄の寿
歌川国利/画 山村清助/画工
江戸東京博物館

譲り渡申田地証文之事
田地譲り主 七蔵/他4名作成
江戸東京博物館

スケッチ お蝶さん
清水崑
江戸東京博物館

弁当配布先一欄表 昼之部十一月分
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 221
清水崑
江戸東京博物館

ウイークリーシネマ銀座
江戸東京博物館

紅平絹地流水菊模様打敷
江戸東京博物館

婚礼衣裳 着物(袷)
江戸東京博物館

時事新報 昭和2年度 第15919号
江戸東京博物館

年賀日本手ぬぐい
元岩瀧/贈り主
江戸東京博物館

七輪
江戸東京博物館

鴈がね紺屋作早染
柳亭種彦/作 歌川国貞/画
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1865年 打首/横浜 Execution/Yokohama
江戸東京博物館

覚(今度金銀改鋳につき覚書)
江戸東京博物館