
村梨子地葵葉菊紋散花桐唐草蒔絵耳盥 輪台共 Nashiji-lacquered Washbasin with Handles with Aoimon and Yogikumon Crests, and Design of Scattered Paulownia Flower Arabesque in Maki-e, and Round Stand with the Same Design
第14代将軍徳川家茂の御台所となった和宮(静寛院宮)親子内親王の婚礼道具の一つ。徳川家の葵紋と和宮の葉菊紋を散らす。当館が所蔵する和宮の婚礼道具は、他に眉作箱(資料番号88206046他)、櫛台(資料番号88290069他)、茶碗・茶台(資料番号07200137)がある。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 村梨子地葵葉菊紋散花桐唐草蒔絵耳盥 輪台共
- 資料番号
- 18200006
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 種別
- *
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 37.3cm x 16.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1510.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

羽二重合大風呂敷
江戸東京博物館

(第十回文部省美術展覧会)瓢鯰 米原雲海作
江戸東京博物館

きしゃご
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,929号
江戸東京博物館

脱衣篭
江戸東京博物館

差歯下駄
江戸東京博物館

マイコール懐炉
マイコール懐炉株式会社/製
江戸東京博物館

鉄砲改刻印の式
江戸東京博物館

軍人合わせ 大将
江戸東京博物館

伊勢山田行幸通
江戸東京博物館

大礼服(文官・勅任官袴)
江戸東京博物館

[整列する馬車](昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

江戸往来
江戸東京博物館

紀元二千五百三十八年明治十一年太陽暦
江戸東京博物館

書簡(召集と面会の件)
瓜生津、清吉
江戸東京博物館

袷長着(女性用)
江戸東京博物館