村梨子地葵葉菊紋散花桐唐草蒔絵耳盥 輪台共 Nashiji-lacquered Washbasin with Handles with Aoimon and Yogikumon Crests, and Design of Scattered Paulownia Flower Arabesque in Maki-e, and Round Stand with the Same Design
第14代将軍徳川家茂の御台所となった和宮(静寛院宮)親子内親王の婚礼道具の一つ。徳川家の葵紋と和宮の葉菊紋を散らす。当館が所蔵する和宮の婚礼道具は、他に眉作箱(資料番号88206046他)、櫛台(資料番号88290069他)、茶碗・茶台(資料番号07200137)がある。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 村梨子地葵葉菊紋散花桐唐草蒔絵耳盥 輪台共
- 資料番号
- 18200006
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 37.3cm x 16.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1510.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
出納日記
江戸東京博物館
東京劇場 昭和17年4月興行筋書 靖国神社臨時大祭奉納演劇
秋山于四三/編
江戸東京博物館
おみやげ袋(歌舞伎座橘家)
江戸東京博物館
電気こたつ やくら付
東京芝浦(株)/製
江戸東京博物館
東京日日新聞
江戸東京博物館
御供書
江戸東京博物館
大橋庭訓往来
大橋重政/書
江戸東京博物館
海軍旗章
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 寿(色摺) 花柳徳太貴
江戸東京博物館
日比谷新音楽堂 昭和4年8月 原せい子 故 高田雅夫 追悼舞踊祭(百日祭に祭して) ちらし
原せい子
江戸東京博物館
写真同盟特報 前線視察の東條陸相 南京で汪氏と歓談
江戸東京博物館
昭和八年六月 狂言配役の粋 空前の大歌舞伎
[明治座]
江戸東京博物館
関東大震災記録写真 [上野]
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館
観世流改訂謡本 内十八 蝉丸
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館
文政十亥年四月十八日同廿一日御昇進御位階相済候御祝儀三度目四度目御能見物被仰付候節御目見并見物席図但見物之席ニ札打有之候事
牧野山城守/作成
江戸東京博物館
郵便切手及収入印紙買受請求書
村松久七
江戸東京博物館