
末広五十三次 石薬師 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Ishiyakushi
歌川芳盛/画 Utagawa Yoshimori
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 石薬師
- 資料番号
- 17200589
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳盛/画
- 発行所(文書は宛先)
- 相ト/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.6cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1479.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

元荒川支派川改修竣功記念
江戸東京博物館

BEST PING-PONG-SET
[Y.I TOKYO]
江戸東京博物館

ヤミ市で買い物をするアメリカ兵 2
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

めんこ キンノガチョウ
江戸東京博物館

明治六年租税皆済帳(小県郡大久保村)
長野県庁/作成
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和45年11月 公演筋書 松竹創立75周年記念 顔見世大歌舞伎
江戸東京博物館

玩具 しおりメンコ [風船登山図]
江戸東京博物館

衣装箱
江戸東京博物館

領収證書
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館

山梨県東八代郡石和町の惨状(風俗画報第370号各地水害図会挿図)
笠井凰齋/画
江戸東京博物館

新宿駅から見た東口の様子(三越、伊勢丹)
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

(日光名所)御神橋
江戸東京博物館

MONA LISA,TOO YOUNG
江戸東京博物館

家庭用絆創膏
株式会社歌橋製薬所/製
江戸東京博物館

山水蒔絵香印籠
原羊遊斎/蒔絵
江戸東京博物館

明治三十七八年戦役 陸軍凱旋観兵式紀念
江戸東京博物館