
末広五十三次 四日市 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Yokkaichi
歌川国貞(2代)/画 Utagawa Kunisada Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 四日市
- 資料番号
- 17200588
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋金之助・金次郎/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1478.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

袖玉町鑑
佐伯惟親/編 雪廼舎明光/校合
江戸東京博物館

和歌短冊「ことつてむ…」
後水尾天皇
江戸東京博物館

大阪第二回公演を期して 新協劇団関西後援会
新協劇団 [新協劇団関西後援会]
江戸東京博物館

酒巻興敬肖像(方眼線入り)
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

陸軍始メ御式ノ図
歌川国利/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 墳墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

フィルムケース SUPER-XX,遮光紙
KODAK
江戸東京博物館

ガラス製人形 犬
江戸東京博物館

ガラス製小皿
江戸東京博物館
![作品画像:[通達綴]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1386937-L.jpg)
[通達綴]
江戸東京博物館

四条南座 昭和37年7月興行筋書 鈴凰劇大江美智子一座
南座宣伝係/編
江戸東京博物館

[見ざる言わざる聞かざるのかっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

戦争合せ
江戸東京博物館

覚(下郷田村迄小者壱人差遣につき通行手形)
多川四郎兵衛内根津太右衛門
江戸東京博物館

私立東京英語学校 夜学科 授業切符 明治24年1月分 第95号
江戸東京博物館