
末広五十三次 四日市 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Yokkaichi
歌川国貞(2代)/画 Utagawa Kunisada Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 四日市
- 資料番号
- 17200588
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋金之助・金次郎/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1478.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

引札 増井薬館
江戸東京博物館

のし紙
久米屋/製
江戸東京博物館

裁ち台
江戸東京博物館

差出申一札之事(行倒れの男相果の処死骸取置の件につき)
木挽町三丁目月行事利右衛門/他2名作成
江戸東京博物館

火鉢
江戸東京博物館

てるてる坊主,雨降りお月
浅原鏡村/詞 中山晋平/曲 小沢直与志/編,野口雨情/詞 中山晋平/曲 小沢直与志/編
江戸東京博物館

飛鳥山の櫻花 CHERRY BLOSSOMS ASUKA YAMA.
江戸東京博物館

渦巻御線香 桜印
大阪仁寿堂/製造
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 紀元節奉祝特別大講演会
東京市京橋区役所/製作
江戸東京博物館

手拭 鍾馗
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

電気アイロン
東京芝浦電気(株)/製
江戸東京博物館

尋常科第四学年精勤証書
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第二回[山中を行く武士達]
清水崑
江戸東京博物館

民俗調査写真 深川力石
永江維章/撮影
江戸東京博物館

朝日ソノラマ 第1巻 第5号
江戸東京博物館

男優
江戸東京博物館