
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 鳴見
- 資料番号
- 17200585
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 発行所(文書は宛先)
- 森本順三郎/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1475.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-05-21
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- NDL ID
- 00161720
- ULAN ID
- 500334003
- AOW ID
- _40147587
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

小学日本歴史 前編第一
金港堂書籍株式会社編輯所/編
江戸東京博物館

絵画叢誌 第144巻
江戸東京博物館

風呂敷
江戸東京博物館

江戸絵図扇子
江戸東京博物館

宝永一分金
江戸東京博物館

札(行在所・御座所)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

NTT(日本電信電話株式会社)通知
江戸東京博物館

江戸城本丸大奥の図 (千代田城大奥の図)
江戸東京博物館

木箱(SUNTORY WHISKY RED LABEL)
江戸東京博物館

東京復興計画図
江戸東京博物館

猿ヶ京関所通行手形(二人新潟表まで通行)
江戸神田川田川合新石町半右衛門店佐右衛門
江戸東京博物館

長板中形型紙 桜 小紋
江戸東京博物館

日光名所 方等の滝 般若の滝
江戸東京博物館

頭書絵入 女今川雲井鶴
歌川国景/画
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,966号
江戸東京博物館

歌舞妓狂言外題見立角力
江戸東京博物館