
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 鳴見
- 資料番号
- 17200585
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 発行所(文書は宛先)
- 森本順三郎/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1475.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-05-21
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- NDL ID
- 00161720
- ULAN ID
- 500334003
- AOW ID
- _40147587
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

昭和十五年新鋭大歌舞伎八月興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

記(領収書)
亀井作蔵/作成
江戸東京博物館

神田橋開通記念絵葉書
江戸東京博物館

洞津名寄
江戸東京博物館

九月十九日麹町高女では生徒の軽兆浮薄を戒め精神修養の為講堂に祭壇を設け清祓の式を行った
江戸東京博物館

芳年武者无類 鎮西八郎源為朝
月岡芳年/画
江戸東京博物館

「ドリトル先生不思議な旅」映画パンフレット
有楽座/編
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判糸入 縞
江戸東京博物館

家庭週報 第584号
仁科節/編
江戸東京博物館

関東大震災関係写真
江戸東京博物館

大江戸八百八町展
東京都江戸東京博物館
江戸東京博物館

萬重宝
江戸東京博物館

読売新聞 第6698号
江戸東京博物館

医療箱
江戸東京博物館

照(領収証)
東光堂
江戸東京博物館

脱衣篭
江戸東京博物館