
末広五十三次 岡崎 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Okazaki
歌川国輝(2代)画 Utagawa Kuniteru Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 岡崎
- 資料番号
- 17200583
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国輝(2代)画
- 発行所(文書は宛先)
- 辻岡屋文助/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1473.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

新案明治婦人双六(『婦人世界』5巻1号付録)
樹本#生/画 婦人世界編輯局/考案
江戸東京博物館

長板中形型紙 桜に蝶 (小判 追掛)
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画 第二十七景 五月のスポーツ・シーヅン神宮外苑
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

美人十二ケ月 洲崎の汐干狩 四月
江戸東京博物館

大日本国防婦人会たすき
江戸東京博物館

電燈笠
江戸東京博物館

旧江戸城写真ガラス原板 一ッ橋門(外側)
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

サクラ印ミルク看板
江戸東京博物館

聖代江戸往来
江戸東京博物館

東海道之内 生麦
橋本貞秀/画
江戸東京博物館
![作品画像:外国製ステレオ写真 ヨーロッパ山岳地方の村[スイス]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/35417-L.jpg)
外国製ステレオ写真 ヨーロッパ山岳地方の村[スイス]
江戸東京博物館

江戸八景 芝浦の帰帆
溪斎英泉/画
江戸東京博物館

鹿革腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

秀逸六玉川 陸奥千鳥
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

砲弾羊羹
江戸東京博物館

いろは誠忠義士伝 も 矢田五郎左ェ門助武
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館