末広五十三次 藤川 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Fujikawa
月岡芳年/画 Tsukioka Yoshitoshi
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 藤川
- 資料番号
- 17200582
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 月岡芳年/画
- 発行所(文書は宛先)
- 海老屋林之助/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.6cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1472.html
作者について
月岡芳年 / TSUKIOKA Yoshitoshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1618
- 生年月日
- 1839-04-30
- 生地
- 武蔵国豊島郡新橋南大坂町(現・東京都中央区。他説では、武蔵国豊島郡大久保)
- 没年月日
- 1892-06-09
- 没地
- 東京府東京市本所区藤代町(現・東京都墨田区両国)
- 活動領域
- 絵画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1618
- VIAF ID
- 59096037
- NDL ID
- 00272363
- ULAN ID
- 500121372
- AOW ID
- _00712128
- Wikidata ID
- Q467337
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
時事漫画 第2号
北沢楽天/主筆
江戸東京博物館
御見分書(口論にて疵請人見分)
組合孫右衛門/他8名作成
江戸東京博物館
赤帽制服 帽子
江戸東京博物館
バネ秤
サトーセイサク/製
江戸東京博物館
高山寺 御殿
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館
大名火鉢と茶道具
永江維章/編輯
江戸東京博物館
東亰蒸気車馬車人力繁栄図
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館
週刊「アフヒ」 Vol.4 No.179
江戸東京博物館
築地座維持会員募集
築地座
江戸東京博物館
黒革大提物
江戸東京博物館
毛布で体を包んで歩く男性
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館
(帝都俯瞰)常盤橋附近日本銀行ノ美観
江戸東京博物館
スクラップブック 「朝日漫画」
清水崑
江戸東京博物館
御郡代方聞書
江戸東京博物館
陶製小皿
江戸東京博物館
日本読書新聞 昭和37年4月2日 1149号
江戸東京博物館