
末広五十三次 赤坂 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Akasaka
歌川広重(2代)/画 Utagawa Hiroshige Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 赤坂
- 資料番号
- 17200581
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 相ト
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.4cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1471.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

御建具類一式仕様書上帳
建具屋甚助
江戸東京博物館

今戸人形 平重盛(巳年)
金沢春吉/作
江戸東京博物館

鼈甲櫛
江戸東京博物館

東京真画名所図解 亀井戸梅屋敷
井上安治/画
江戸東京博物館

古今東京名所 両国花火お船蔵 両国橋大川のすずみ船
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

金唐革腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会 電気工業館
江戸東京博物館

日光東照宮陽明門前(No.27)
江戸東京博物館

銀鍍金花鳥彫琥珀玉簪
江戸東京博物館

東京名所 浅草観音之図
有山定次郎/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 大小梅
江戸東京博物館

東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館

日本橋附近ヨリ三越・日本銀行及ビ新常盤橋本石町方面ヲ望ム
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 溜いけ
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

羽山せん(金へんに宣)吉肖像
神戸元町 小島/撮影
江戸東京博物館

北野村凌雲閣 大仕掛け浮人形広告
大阪府下西成郡北野村 凌雲閣遊楽舎/製作
江戸東京博物館