
末広五十三次 赤坂 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Akasaka
歌川広重(2代)/画 Utagawa Hiroshige Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 赤坂
- 資料番号
- 17200581
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 相ト
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.4cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1471.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (15610)

死絵 俳優八代目市川団十郎
歌川国芳/画
江戸東京博物館

聖代江戸往来
江戸東京博物館

名古屋帯(桃色絞)
江戸東京博物館

四海波静大夫
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判
江戸東京博物館

間道縞一つ提げたばこ入れ
是真/銘
江戸東京博物館

金匱救命丸効能書
宇津権右衛門/識
江戸東京博物館

東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館

御茶所山本店頭之図
歌川国芳/画
江戸東京博物館

活花のけいこ(No.226)
江戸東京博物館

下絵 皆川平恪肖像
川村清雄/画
江戸東京博物館

東海道 吉田
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

守田座辻番付 花飾道中双六 神霊矢口渡 鵜飼石御法川船 会式桜花江戸講
江戸東京博物館
![作品画像:[境川浪右エ門土俵入之図]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/03/37837-L.jpg)
[境川浪右エ門土俵入之図]
歌川国明(2代)/画
江戸東京博物館

冬の月(戸山ヶ原)
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

死絵 八代目市川団十郎 初代坂東志うか
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館