
末広五十三次 浜松 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Hamamatsu
歌川広重(2代)/画 Utagawa Hiroshige Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 浜松
- 資料番号
- 17200574
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 相ト/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.6cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1464.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

のれん
阪神甘辛のれん街内 甘辛のれん会 松本繁/編集
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.364
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 大蔵省周辺
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

民俗調査写真 河川
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

五人組帳(百姓遵守条目)
江戸東京博物館

昭和三十九年十一月三日 新島襄先生旧宅復元落成記念
江戸東京博物館

DENKICAN NEWS No.53 PROGRAMME OF THE NEW PICTURES
森田勝祐
江戸東京博物館

フアルマン式の飛行中後方より見たる形状と徳川の飛行振り (所沢に於て)
江戸東京博物館

セルロイド人形 ピエロ風
江戸東京博物館

裏山開発の座談会
江戸東京博物館

御浜延遼館於テ天覧相撲之図
年信(2代)/画
江戸東京博物館

浅草スライド 汐入渡し
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

九月二三日両日京阪沿線寝屋川運動場に開かれたる神商主催の全国中学校陸場競技会に於ける優勝旗の返環式とハードル(No 11)
江戸東京博物館

両国国技館大相撲番付 昭和八年一月場所
江戸東京博物館

[林の中の道]
江戸東京博物館

人形 達磨のにらめっこ
江戸東京博物館