末広五十三次 浜松 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Hamamatsu
歌川広重(2代)/画 Utagawa Hiroshige Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 浜松
- 資料番号
- 17200574
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 相ト/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.6cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1464.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
文化財調査写真 鉄剣
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
清水崑の「広東覚え帖」収納 中国美人五彩画片
江戸東京博物館
ういんたーかーにばる総額1000万円プレゼント抽せん券 021組 11473
江戸東京博物館
[魚の模様]ポプラ社の創作えばなしp.22
清水崑
江戸東京博物館
月報プレイガイド 昭和15年八月号 NO.206
加藤 眞/編
江戸東京博物館
東海道 京都 紫宸殿
歌川芳盛(初代)/画
江戸東京博物館
濃尾震災惨状真図(東京朝日新聞2088号附録)
藤嶋武治/画
江戸東京博物館
瀧泉磁器製盃
江戸東京博物館
カンテラ
江戸東京博物館
戦災都市復興建設状況調査原票 堺市
江戸東京博物館
抒笑画「あみものよ」 藤本斥夫画
江戸東京博物館
消毒器用パイプ
江戸東京博物館
福嶋様御帰府御挑灯持勘定帳
米屋宗七
江戸東京博物館
イロハカルタ団子串助
宮尾しげを/案画
江戸東京博物館
文化財調査写真 高千穂渓谷
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
1,000万人の話題 NO.376
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館