
末広五十三次 掛川 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Kakegawa
歌川広重(2代)/画 Utagawa Hiroshige Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 掛川
- 資料番号
- 17200571
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 森本順三郎/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.4cm x 23.6cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1461.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

[カルタ一括 大(百)]
江戸東京博物館

刀 銘備前国住長船彦兵衛尉忠光 拵共
江戸東京博物館

弁護士依頼費用書付
江戸東京博物館

火消袢纏 練馬
江戸東京博物館

借用金証
借主田中久右衛門他
江戸東京博物館

第五回内国勧業博覧会賞牌受領乾鰕看板
江戸東京博物館
![作品画像:[東叡山最樹院様御霊屋御廟所江御成の際御装束所江不被為入直ニ御霊屋江御参詣之節絵図面]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1005869-L.jpg)
[東叡山最樹院様御霊屋御廟所江御成の際御装束所江不被為入直ニ御霊屋江御参詣之節絵図面]
江戸東京博物館

長板中形型紙 霞になでしこ
江戸東京博物館

借用申金子之事
西之台 長兵衛/作成
江戸東京博物館

常盤座プログラム(大正二年略暦、新橋停車場・上野停車場汽車発車時刻表付)
江戸東京博物館

借用申金子証文之事
借用主 網主 又兵衛/作成
江戸東京博物館

記(高張はりがみ代金50銭受取)
大あみ村 大木屋伝吉/差出
江戸東京博物館

読売新聞 第7002号
江戸東京博物館

遊楽週報 第20号
鈴木笛人/発行、編輯
江戸東京博物館

たばこ ひびき 包装紙 第10回国勢調査記念
日本専売公社/製
江戸東京博物館

蓋付菓子鉢
江戸東京博物館