
末広五十三次 三島 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Mishima
歌川広重(2代)/画 Utagawa Hiroshige Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 三島
- 資料番号
- 17200556
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 藤岡屋慶次郎/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.6cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1446.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

(諸触達)
江戸東京博物館

明治十三年暦
江戸東京博物館

巻煙草入れ
文綺堂/製
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4259号
江戸東京博物館

ネジ回し
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 72
清水崑
江戸東京博物館

鳥追お松くどき 弐へん
吉田小吉/編
江戸東京博物館

東京案内パンフレット 「海水浴 房総常磐方面」
東京鉄道局
江戸東京博物館

慶応義塾幼稚舎寄宿舎平面図
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和5年度 第19177号 夕刊
江戸東京博物館

茶器名形篇
富永#/撰
江戸東京博物館

女の愛情
中村武羅夫
江戸東京博物館

国際劇場 昭和14年7月興行筋書 熱と気魄の歌舞伎劇
秋山于四三
江戸東京博物館

榛原聚玉堂版団扇絵 菊
酒井抱一/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 簾
江戸東京博物館

観世流改訂謡本 外八 鶴亀
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館