
末広五十三次 神奈川 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Kanagawa
歌川国貞(2代)/画 Utagawa Kunisada Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 神奈川
- 資料番号
- 17200548
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 森本順三郎/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.6cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1438.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

小柳荒馬取組
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 葉のくす玉(大判 追掛)
江戸東京博物館

あんか
マイコール懐炉株式会社/製造
江戸東京博物館

IHS(5)[女]
清水崑
江戸東京博物館

男性用 帯
江戸東京博物館

雑司ヶ谷隣組資料 防空群防護計画一覧表
豊島区雑司ヶ谷一丁目町会第五部第四群 群長 五十子善三郎/作成
江戸東京博物館

昭和十三年 戦捷の春を飾る豪華大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館

畑方筆限番号帳
中神村
江戸東京博物館

紫色四角小ビン
江戸東京博物館

大正三年一月十二日桜島大噴火絵葉書
江戸東京博物館

国立公園富士五湖
江戸東京博物館

船河原橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

くじら天国 第3回
清水崑
江戸東京博物館

こけし
江戸東京博物館

民俗調査写真 宝蔵
永江維章/撮影
江戸東京博物館

手習い
杉浦タマ
江戸東京博物館