
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 粉本 山姥
- 資料番号
- 17200230
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 軸
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 江戸末期~明治前期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 96.8cm x 34.2cm
- 資料群/コレクション名
- 柴田是真絵様手控類
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1120.html
作者について
柴田是真 / SHIBATA Zeshin
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1453
- 生年月日
- 1807-03-15
- 生地
- 江戸両国橘町
- 没年月日
- 1891-07-13
- 活動領域
- 絵画, 工芸
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1453
- VIAF ID
- 33282205
- NDL ID
- 00271723
- ULAN ID
- 500325954
- AOW ID
- _00221733
- Benezit ID
- B00201478
- Wikidata ID
- Q2386947
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

辞令(大内亥之吉 賞与金支給)
鉄道院
江戸東京博物館

日活週報 第40号
江戸東京博物館

写し絵写真「日高川入相花王」 写真 提灯をもつ男
江戸東京博物館

紅葉図
酒井道一/画
江戸東京博物館

海軍士官誌
大内寛
江戸東京博物館

明治四十三年八月十一日大洪水ノ惨況(南千住天王前)
江戸東京博物館

小原直衛家 従享保十七年至明治四年(鳥取藩小原家家筋書上)
江戸東京博物館

広告切り抜き 須賀水圧機製造株式会社
江戸東京博物館

大正六年九月卅日夜半 帝都大暴風雨の実況
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判糸入 縞
江戸東京博物館

東京市建造按附上水下水意見書
ホープレヒト/著
江戸東京博物館

算木(東八拳土俵用)
江戸東京博物館

文芸時評
尾崎士郎
江戸東京博物館

(急廻状)他
江戸東京博物館

敵打願□御届書之覚(大久保加賀守足軽唯助養子浅田鉄蔵他1名親の敵討につき)
浅田鉄蔵/他作成
江戸東京博物館

続鳩翁道話 三之下
男武修/聞書
江戸東京博物館