
「歌撰恋之部」は、顔を中心とした美人大首絵で、背景を紅雲母摺(きらずり)とした5枚揃のシリーズ作品。歌集の部立の一つ「恋」をテーマに、年齢や境遇が異なる女性の姿を描き出し、それぞれの恋の諸相が仕草や表情で意欲的に描き分けられている。 「物思恋」は、既婚と思われる女性が優美に曲げた手で頬杖をつき目を細めて物思いに耽っている姿を描き、シリーズ中随一の一品として評価が高い。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌撰恋之部 物思恋
- 資料番号
- 16200003
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 喜多川歌麿/画
- 発行所(文書は宛先)
- 蔦屋重三郎/版
- 年代
- 江戸後期 [寛政5年] 1793 18世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 37.3cm x 25cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1020.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

今は昔 [的射](「漫画読本」)
清水崑
江戸東京博物館

帽子
NEW FASION/製
江戸東京博物館

[中目黒村分 田畑書上]
江戸東京博物館

[工具]
江戸東京博物館

帯上げ
江戸東京博物館

ツマガケ
江戸東京博物館

長板中形型紙 竹に雀
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 不明
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

小方儀
江戸東京博物館

帯
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判
江戸東京博物館

菓子用木型 茄子・松茸
江戸東京博物館

東照宮の彫刻
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

東京二十景 御茶の水
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

覚(弥左衛門よりの借金請取)
地頭用所
江戸東京博物館

通告簿
東京市永田町尋常小学校/作成
江戸東京博物館