
「歌撰恋之部」は、顔を中心とした美人大首絵で、背景を紅雲母摺(きらずり)とした5枚揃のシリーズ作品。歌集の部立の一つ「恋」をテーマに、年齢や境遇が異なる女性の姿を描き出し、それぞれの恋の諸相が仕草や表情で意欲的に描き分けられている。 「物思恋」は、既婚と思われる女性が優美に曲げた手で頬杖をつき目を細めて物思いに耽っている姿を描き、シリーズ中随一の一品として評価が高い。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌撰恋之部 物思恋
- 資料番号
- 16200003
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 喜多川歌麿/画
- 発行所(文書は宛先)
- 蔦屋重三郎/版
- 年代
- 江戸後期 [寛政5年] 1793 18世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 37.3cm x 25cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1020.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

雑司ヶ谷隣組資料 マッチ回数購入券(2枚続)
江戸東京博物館

下絵 梅樹
川村清雄/画
江戸東京博物館

細い鏝
江戸東京博物館

厄除弘法大師略縁起
大師河原平間寺/編
江戸東京博物館

NO.3 順序摺「帆船」 「帆船」順序摺と同版色替の技法
吉田博/画
江戸東京博物館

福助と松竹梅デザイン
江戸東京博物館

池の噴水(No.48)
江戸東京博物館

国民総動員「励め増産銃後の固め」
江戸東京博物館

招き猫型菓子入れ
江戸東京博物館

素焼将校人形
江戸東京博物館

(秋田名所)千秋公園噴水付近
江戸東京博物館

滝風景
江戸東京博物館

素描 石膏像(ヴィーナス)
江戸東京博物館

手拭型紙 十番纒
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

東京真画名所図解 水道橋
井上安治/画
江戸東京博物館