
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 上野東照宮の夜
- 資料番号
- 11200024
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 小林清親/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福田熊二良/版
- 年代
- 明治前期 明治14年 1881 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25cm x 36.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-485.html
作者について
小林清親 / KOBAYASHI Kiyochika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1381
- 生年月日
- 1847-09-10
- 生地
- 江戸本所
- 没年月日
- 1915/11/28
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
Wikipedia
小林 清親(こばやし きよちか、1847年9月10日〈弘化4年8月1日〉- 1915年〈大正4年〉11月28日 )は、明治時代の浮世絵師。
Identifiers
- APJ ID
- A1381
- VIAF ID
- 311169311
- AKL ID
- 802074
- NDL ID
- 00033162
- Wikidata ID
- Q3121142
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

長板中形型紙 菊(大判 追掛)
江戸東京博物館

守田座辻番付 百鵆魁會我 恋相撲閨の手扱 色上戸梅の曙奥
江戸東京博物館

陶製ソケット
江戸東京博物館

婚礼用振袖
[三越/製]
江戸東京博物館

等々力地図(東京都世田谷区目黒区 四十一号ノ七)
江戸東京博物館

浅草十二階
江戸東京博物館

粉本 桜井の別れ 大楠公
柴田是真/画
江戸東京博物館

神社(幻燈原板)
江戸東京博物館

宮参り着(男児用)
江戸東京博物館

天ぢくぞう
一龍斎芳豊(歌川芳豊 初代)/画
江戸東京博物館

明治大正新躰詩稀本番附
江戸東京博物館

沿線案内(小田急沿線のハイキング)
江戸東京博物館

夕顔蒔絵印籠
江戸東京博物館

電気アイロン
芝浦マツダ/製
江戸東京博物館

大泉学園地図(東京市板橋区北足立郡白子村 九号ノ三)
江戸東京博物館

長板中形型紙 ぼたんに唐草
江戸東京博物館