
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 九段坂五月夜
- 資料番号
- 11200019
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 小林清親/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福田熊治良/版
- 年代
- 明治前期 明治13年 1880 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.8cm x 36.6cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-480.html
作者について
小林清親 / KOBAYASHI Kiyochika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1381
- 生年月日
- 1847-09-10
- 生地
- 江戸本所
- 没年月日
- 1915-11-28
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1381
- VIAF ID
- 311169311
- NDL ID
- 00033162
- ULAN ID
- 500121369
- AOW ID
- _00802074
- Benezit ID
- B00099109
- Wikidata ID
- Q3121142
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

勧進大相撲繁盛之図
歌川国利/画
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年6月25日 1161号
江戸東京博物館

富士山と猪
江戸東京博物館

琉球人来朝行列図
歌月菴(小田切春江)/図画
江戸東京博物館

明治神宮記念絵葉書 大正九年十一月
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第四十九号 九月一日は震災記念日他
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納 金精大神
永江維章/撮影
江戸東京博物館

[送状]
横浜市神奈川青木町 結城屋号八木儀平
江戸東京博物館

東京名所三十六戯撰 芝増上寺
昇斎一景/画
江戸東京博物館

懐炉
江戸東京博物館

祥光画「娘子関の瀑」
江戸東京博物館

いろは誠忠義士伝 ゆ 間喜兵衛藤原光延
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

手拭型紙 ランプと木 なんでもや
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

絵画叢誌 第129巻
江戸東京博物館

本朝画家人名辞書
狩野寿信/編
江戸東京博物館

染付皿 底部
江戸東京博物館