
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 九段坂五月夜
- 資料番号
- 11200019
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 小林清親/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福田熊治良/版
- 年代
- 明治前期 明治13年 1880 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.8cm x 36.6cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-480.html
作者について
小林清親 / KOBAYASHI Kiyochika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1381
- 生年月日
- 1847-09-10
- 生地
- 江戸本所
- 没年月日
- 1915-11-28
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1381
- VIAF ID
- 311169311
- NDL ID
- 00033162
- ULAN ID
- 500121369
- AOW ID
- _00802074
- Benezit ID
- B00099109
- Wikidata ID
- Q3121142
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159807)

マルガタゲタ
江戸東京博物館

アルバム 主婦の友 東京 他
江戸東京博物館

質地売渡申証文之事
日原村質地賣主 左右衛門/他2名作成
江戸東京博物館

第18回公演「炭塵」
左翼劇場
江戸東京博物館

切り絵の官製はがき「明治の東京」第一集 切り絵 後藤伸行
江戸東京博物館

台東区優良従業員被表彰候補者の推薦について(依頼)
江戸東京博物館

義士吉良邸討入
江戸東京博物館

内議定申合書(悪者召捕諸雑用割合等五条内議定ニ付) (香取郡古文書)
十弐ケ村親村次浦村名主 小右衛門,組頭 佐左衛門/作成
江戸東京博物館

組文更紗結髪具入
江戸東京博物館

浅草蔵前高工の焼跡
江戸東京博物館

月刊新協劇団 第三十六号
新協劇団
江戸東京博物館

プログラム No.8
江戸東京博物館

東京大正博覧会 第二会場 正門
江戸東京博物館

毛糸編物目数割出し器
江戸東京博物館

歴史科教授用参考掛図第十輯 浅井長政画像
江戸東京博物館

写真暗室用ランプ
江戸東京博物館