
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 九段坂五月夜
- 資料番号
- 11200019
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 小林清親/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福田熊治良/版
- 年代
- 明治前期 明治13年 1880 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.8cm x 36.6cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-480.html
作者について
小林清親 / KOBAYASHI Kiyochika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1381
- 生年月日
- 1847-09-10
- 生地
- 江戸本所
- 没年月日
- 1915-11-28
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1381
- VIAF ID
- 311169311
- NDL ID
- 00033162
- ULAN ID
- 500121369
- AOW ID
- _00802074
- Benezit ID
- B00099109
- Wikidata ID
- Q3121142
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

記(領収書)
千住 伊藤/作成
江戸東京博物館

重り
江戸東京博物館

文化財調査写真 島
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

日光 東照宮(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

太政官代守衛仮定則
太政官/作成
江戸東京博物館

マッチ箱 ラベル 煙草小賣店 専用 懐中燐寸
江戸東京博物館

漁場略図
小柴製版(東京市神田區)/印刷
江戸東京博物館

御請書之写
真里谷村名主政蔵代 利左衛門/作成
江戸東京博物館

スカーフ
江戸東京博物館

文昭院様御法事之節御手留のうち 御手留
江戸東京博物館

昭和七年六月興行大歌舞伎 昼夜二部制
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

武蔵国都筑郡大場村富士講関係資料 天地開闢書
白井利左衛門/写
江戸東京博物館

関東大震災 震災による崖崩れ
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 これは窮屈(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

醤油造高書上帳写
庄屋 三郎右衛門/他作成
江戸東京博物館