
野口里佳(1971-)は自身の言葉で言う「新しい地球の見方」や「宇宙から降り立った人間が最初に見た風景」、あるいは「月面」を求めて、強く興味をもった被写体や場所を探求します。〈潜る人〉や〈フジヤマ〉といったシリーズでは、水中や高山を行く人物たちのドキュメンタリーが、作家の想像力の働きによって日常とは別の次元のビジョンに変換されます。出品作品は「マラブ」(アフリカハゲコウ)というコウノトリの一種を被写体としています。ほとんど飛ばない鳥という謎めいた存在に触発され、その姿をピンホールカメラで撮影したこのシリーズは、人間の尺度とは異なる時間の流れを感じさせるとともに、早さや便利さ、変化を追い求める時代の「進歩」に対して、針穴と暗箱で光を集める行為の遅さと不便さ、そしてデジタル写真に対するアナログ・プロセスをも象徴しています。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- Marabu
- 作品/資料名
- #02
- 作品名(原題)
- #02
- 作者名
- 野口 里佳
- 制作年
- 2005
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 発色現像方式印画
- 作品/資料番号
- 10114715
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/43964/
作者について
野口里佳 / NOGUCHI Rika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1747
- 生年月日
- 1971
- 生地
- 埼玉県さいたま市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 女性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1747
- VIAF ID
- 118441289
- NDL ID
- 00832451
- ULAN ID
- 500377630
- AOW ID
- _43000290
- Wikidata ID
- Q6126884
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

東京 東京浅草 花月劇場の楽屋
濱谷 浩
東京都写真美術館

MISCELLANEOUS モデルのサニー・アダムス、ベッドの脇でヌードで立つ
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

NEW YORK ブロードウェイ
北島 敬三
東京都写真美術館

A Map of The East 露天市の外斜視の男、タルラック付近、ルソン島、フィリピン、1983年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

Polaroid Works Teotihuacan (Yucatan)
佐藤 時啓
東京都写真美術館

東京昭和十一年 浅草公園(台東区浅草)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

長崎被爆写真 A-9-11
山端 庸介
東京都写真美術館

市の音 東京浅草 火打ち石売り場
濱谷 浩
東京都写真美術館

(和服の女性像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

流紋の山(立山)
川口 邦雄
東京都写真美術館

SOUVENIR D'EGYPTE エレファンティネ島とローマ浴場
ベアト, アントニオ
東京都写真美術館

自然の片隅で オヤマボクチ
田村 栄
東京都写真美術館

境川の人々
北井 一夫
東京都写真美術館

ユーコン州:ドーソン地区-コロダインが統合した採掘会社の・・船No.3がコロンダインク川沿いで砂利の鉱山の模様を描く。
ハンター, ジョージ
東京都写真美術館

(幼児と男)
作家不詳
東京都写真美術館

(横浜写真アルバム) 漁
日下部 金兵衛
東京都写真美術館