
〈東京郊外〉のシリーズでは、タイトルの通り、東京の郊外の風景やそこに暮らす人々の姿が写されている。1998年に『東京郊外 TOKYO SUBURBIA』として光琳社出版より刊行された。常に被写体と一定の距離を保ち、ときには演出的に撮ることで、郊外の街の人工的な雰囲気が際立って伝わってくる。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 東京郊外
- 作品/資料名
- 少女1 湘南国際村、神奈川
- 作品名(原題)
- 少女1 湘南国際村、神奈川
- 作者名
- ホンマ タカシ
- 制作年
- 1995
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 発色現像方式印画
- 寸法
- 縦571×横468mm
- 作品/資料番号
- 10115647
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/35217/
作者について
ホンマタカシ / HONMA Takashi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1886
- 生年月日
- 1962/8/23
- 生地
- 東京都文京区音羽
- 活動領域
- 写真, 映像
- 性別
- 男性
Wikipedia
ホンマ タカシ(1962年8月23日 - )は、日本の写真家。日本大学藝術学部写真学科在学中に、広告制作会社ライトパブリシティに入社。6年在籍。1991年から1992年にかけてロンドンに滞在し、ファッション・カルチャー誌『i-D』で活動する。帰国後は、雑誌、広告など幅広いジャンルで活動中。2010年4月、東京造形大学大学院に客員教授に着任。
Identifiers
- APJ ID
- A1886
- VIAF ID
- 118790476
- AKL ID
- 40593429
- NDL ID
- 00413208
- Wikidata ID
- Q11338325
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35554)

佐渡万華鏡 暁の特急ランナーといわれた吉岡隆徳選手に憧れた青年がスタートの真似をする
近藤 福雄
東京都写真美術館

AFFICHES ポスター
作家不詳
東京都写真美術館

モスクワの一日 トレチャコフ美術館
渡辺 義雄
東京都写真美術館

消滅した時間 人工湖の見えるプールサイド
奈良原 一高
東京都写真美術館

Cherry blossom time in tokyo #16
パー, マーティン
東京都写真美術館

(梅竹映画 富士山)
木村 恒久
東京都写真美術館

黒闇 8
野村 佐紀子
東京都写真美術館

逃げゆく鏡
木村 恒久
東京都写真美術館

empty white room Untitled
長島 有里枝
東京都写真美術館

アスワン、エジプト
エプスタイン, ミッチェル
東京都写真美術館

布をまとった裸婦
服部 冬樹
東京都写真美術館

回転回LIVE! 相武台高校 卒業式会場
屋代 敏博
東京都写真美術館

水害と日本人 (2) 狩野川台風
東松 照明
東京都写真美術館

五塔寺 (No. 93)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

1990年代の北京 春節
北井 一夫
東京都写真美術館

光のマケット #4913
畠山 直哉
東京都写真美術館