検索結果

山崎 博 YAMAZAKI Hiroshi

1日の時間の推移の中で、太陽と桜とカメラの位置関係を固定的な枠組みとして、太陽の動きにあわせて移動する方法で撮影した長時間露光の写真シリーズ。山崎は既存の桜のイメージを映像化するのではなく、「桜を地上から切り放して、桜に天空の光を見せてやろう」と考え、「本来のカメラの原理がストレートに写す桜」のイメージをもとめた。櫻(1990年)では、ズームレンズに4個のテレコンバーターをセットした超望遠レンズによって、太陽を背後とする桜を撮影している。1989年のビデオ作品からはじまる本シリーズは《櫻 EQUIVAQLENT》(1993年)、《櫻 EQUIVAQLENT ON COLOR》(1995年)へと発展した。

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
櫻 - EQUIVALENT ON COLOR
作品/資料名
作者名
山崎 博
制作年
1995
分類
国内写真作品
材質・技法
発色現像方式印画
寸法
縦265×横392mm
作品/資料番号
10100952
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/31075/

作者について

山崎博 / YAMAZAKI Hiroshi

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2025

生年月日
1946-09-21
生地
長野県
没年月日
2017-06-05
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A2025
VIAF ID
19572283
NDL ID
00136645
ULAN ID
500085147
AOW ID
_1761204c-07b3-4d4a-84c5-0516dea69416
Wikidata ID
Q5771121

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:反戦デー・新宿事件 1968年10月21日米軍ジェット燃料輸送タンク阻止、安保反対の全学連統一行動が新宿駅中心に行われ、三派全学連と機動隊が衝突。新宿駅舎が放火されるにおよんで警視庁はついに騒乱罪適用に踏み切った。

大学闘争 70年安保へ 反戦デー・新宿事件 1968年10月21日米軍ジェット燃料輸送タンク阻止、安保反対の全学連統一行動が新宿駅中心に行われ、三派全学連と機動隊が衝突。新宿駅舎が放火されるにおよんで警視庁はついに騒乱罪適用に踏み切った。

浜口 タカシ

東京都写真美術館

作品画像:テレカムの男たち、1977年

Scarred for Life テレカムの男たち、1977年

モファット, トレイシー

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

Edgerton B&W Portfolio ガス・ソロモンズ

エジャートン, ハロルド・ユージン

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

全東洋写真 日本

藤原 新也

東京都写真美術館

作品画像:ウィーン、1983

Mémoires ウィーン、1983

古屋 誠一

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

INTERNATIONAL NICKEL 金属部品に反射したサングラスをかけた男性の顔

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:#21

水平線 #21

横須賀 功光

東京都写真美術館

作品画像:(吹原昴像)

(吹原昴像)

作家不詳

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

全東洋写真 インド

藤原 新也

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

アニマル黙示録 イマドキの野生動物 ハシボソガラスの巣

宮崎 学

東京都写真美術館

作品画像:台湾

東方の市 台湾

宮本 隆司

東京都写真美術館

作品画像:眠るニール

眠るニール

ウェストン, エドワード

東京都写真美術館

作品画像:ラジオシティ・ミュージックホール、ニューヨーク

劇場 ラジオシティ・ミュージックホール、ニューヨーク

杉本 博司

東京都写真美術館

作品画像:カマクラ

村へ カマクラ

北井 一夫

東京都写真美術館

作品画像:

蘭の舟

十文字 美信

東京都写真美術館

作品画像:岩崎新田鬼剣舞保存会 菊地大介 菊地翔吾

あたらしい川 岩崎新田鬼剣舞保存会 菊地大介 菊地翔吾

岩根 愛

東京都写真美術館

MORE